姿勢矯正
- 姿勢の悪さが気になっている
- 「姿勢が悪い」と人から言われた
- 慢性的な首や肩のコリが辛い
- 全身の疲労や倦怠感が抜けない
- 肩が前に巻いてしまっている自覚がある
- 頭痛や目の疲れ、息の吸いづらさなどの症状がある
- 猫背や姿勢矯正を改善したいが、どうすればいいかわからない
猫背矯正・姿勢矯正とは|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ
猫背とは、背中が丸くなり、肩や首が前方に出る不良姿勢を指します。
主な原因は長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、筋力の低下などで、現代社会で特に増加傾向にあります。猫背は見た目に影響するだけでなく、肩こりや腰痛、頭痛などの体の不調を引き起こすことがあり、姿勢の改善が重要です。
また多くの方が、同時に反り腰になっています。
反り腰とは、本来の背骨はS字状の緩やかなカーブを描いており、反り腰になってしまうと腰椎のカーブが強くなりすぎて負担がかかってしまう状態を指します。
もしかして、反り腰・猫背かもと思ったら、北九州市八幡西区・若松区にあるなかの鍼灸整骨院にお越しください。
猫背矯正・姿勢矯正の原因|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ
反り腰・猫背になりやすい姿勢としては
・子供を抱っこする
・長時間のデスクワーク
・スマホ・携帯電話の画面を長時間見続けている
・下を見続けていることが多い
・片足重心や足を組んだり無意識にしてしまってる
・ハイヒールを履く
などがあげられます。
姿勢が悪く骨盤が歪む方はこれらの症状が多く、骨盤が少しずつ歪み始め、それが原因で痛みを生じてきます。運動不足、ストレスなどで骨盤が歪むことがあるので生活している際にも注意が必要になります。電車に座ってる時やデスクワークをしている際などによく足を組む方が見られます。長いこと足を組むことによって徐々に骨盤が歪んでいく原因に繋がってくるのです。
猫背矯正・姿勢矯正矯正を放置しているとどうなるのか|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ
反り腰や巻き肩を放置すると、いくつかの健康問題が発生する可能性があります。
① 反り腰や巻き肩は、筋肉や関節に過度の負担をかけることがあり、長期間放置すると慢性的な痛みが発生する可能性があります。腰痛や肩こりなどの症状が現れることがあります。
②反り腰や巻き肩が放置されると、その姿勢が悪化し、より深刻な姿勢の問題を引き起こす可能性があります。例えば、脊柱側弯症や坐骨神経痛などの症状が悪化する場合があります。
③姿勢が悪化すると、身体の機能も低下する可能性があります。特に、巻き肩の場合、肩関節の動きが制限され、日常生活や運動能力に影響を与えることがあります。
猫背矯正・姿勢矯正矯正の施術方法|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ
札幌市白石区はりきゅう整骨院あいごせでは反り腰・猫背の治療として、凝り固まってしまった筋肉をほぐし痛みを少しでも緩和し、姿勢矯正で骨盤の位置を正しい位置に治していきます。
週に2回を3週矯正を行うことでより骨盤の位置が定着しやすくなります。姿勢矯正を行った後、EMSという機械でインナーマッスルを鍛えてあげる事で、日々使えていなかった内側の筋肉を鍛え骨盤の位置をより定着させます。
週に2回3週間行った後も月に1回姿勢矯正を行います。もしかして、反り腰・猫背かもと思ったり、気になるメニューがありましたら、札幌市白石区はりきゅう整骨院あいごせにご相談下さい!
また、当院では北海道初導入のYDテクニックも導入しています。鍼灸師の山田洋先生が考案した、痛みや痺れの原因となる神経の圧迫を取り除くための施術法です。
従来の施術では、痛みのある部分やその周辺にアプローチすることが一般的でしたが、YDテクニックでは、 神経の走行に沿って、圧迫されている箇所を特定し、ピンポイントに施術を行います。
具体的には、
触診:身体を丁寧に触診し、神経の圧迫されている箇所を特定します。
特殊な器具を用いた施術:特殊な器具を用いて、皮膚を優しく擦ることで、神経の圧迫を解放していきます。
運動療法:必要に応じて、自宅でできる簡単な運動療法を指導します。
このYDテクニックは、 身体への負担が少なく、安全な施術法 です。
YDテクニックは、痛みや痺れを根本から改善したい方におすすめの施術法です。
もし、あなたが長引く痛みやしびれでお悩みなら、YDテクニックを試してみてはいかがでしょうか?
他にも1人1人あった完全オーダーメイドの施術方法で施術いたしますので気になる方は札幌市白石区はりきゅう整骨院あいごせにお問い合わせください。