〒003-0021 北海道札幌市白石区栄通19丁目4-13

受付時間

五十肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩が痛くて腕が上がらない・動かせない
  • 夜になると痛みが増して眠れない
  • 仕事や家事に支障が出る

五十肩の原因|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

五十肩(ごじゅうかた)は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、40代〜60代の中高年層に多く見られる肩の痛みや動きの制限を引き起こす疾患です。

腕を上げる、後ろに回す、服を着るときなど、日常生活の動作が困難になるため、生活の質を大きく下げてしまいます。

五十肩を放置しているとどうなる|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

関節の可動域が戻らなくなる(拘縮が進行)
五十肩は「拘縮肩」とも呼ばれるほど、肩関節が硬くなって動かなくなるのが特徴です。

放置している間に肩周囲の筋肉や関節包が癒着し、動かせる範囲がどんどん狭くなってしまいます。最悪の場合、日常生活に支障が出るほど肩が固まったままになってしまうケースもあります。

慢性的な痛みが残る可能性
初期の強い炎症を放置すると、炎症が慢性化し、軽度の痛みや違和感が何年も残ることがあります。とくに夜間痛や天気による痛みが出ると、睡眠の質や生活の質にも悪影響を与えかねません。

他の部位に負担がかかる
肩が思うように動かないことで、無意識に首や背中、反対側の肩、腰などに負担がかかります。結果として肩こり・首痛・腰痛など、二次的な不調を招いてしまうことも。

筋力低下・運動能力の低下
肩を動かさない状態が続くと、筋肉の萎縮(筋力低下)が進行します。 特に高齢者では、転倒のリスクや運動機能の衰えにつながりやすく、フレイル(虚弱)やロコモティブシンドロームの一因にもなり得ます。

五十肩の施術内容|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

当院では、五十肩の根本原因にアプローチし、症状を和らげるだけでなく、再発予防と生活の質の向上を目指した施術を行っています。

鍼灸施術:肩周囲の筋肉の緊張を緩め、血流改善・炎症緩和に効果的です。

骨盤・姿勢矯正:YDテクニックや深部整体で体の歪みを整え、左右バランスを正します。

EMS:弱っている肩周囲の筋肉を活性化し、肩への負担を軽減します。

運動指導:自宅でできるストレッチや体操をお伝えし、再発を防ぎます。

ハイボルト治療電気刺激により神経痛をブロックします。

一人ひとりの体の状態に合わせたオーダーメイドの施術で、痛みのない快適な生活をサポートいたします。

当院では、五十肩に対して根本的な改善を目指した施術を行っています。

お問い合わせ はりきゅう整骨院あいごせ

TEL
アクセス
LINE
受付時間
住所
〒003-0021
北海道札幌市白石区栄通19丁目4-13
駐車場
2台完備
アクセス
南郷18丁目駅から徒歩2分