〒003-0021 北海道札幌市白石区栄通19丁目4-13

受付時間

足底腱膜炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 朝起きて立ち上がるときにかかとがズキッと痛む
  • 長時間立っていると足の裏に違和感や痛みが出る
  • かかとの内側を押すと痛みを感じる
  • ランニングや歩行後に足裏がジンジンする
  • インソールや靴を変えても改善しない

これらの症状に心当たりのある方は、足底腱膜炎の可能性が考えられます。

足底腱膜炎の原因|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

足底腱膜炎とは、足の裏にある「足底腱膜」という膜状の組織が、繰り返しの負荷により炎症を起こしている状態です。この足底腱膜は、歩行時の衝撃を吸収し、アーチを支える大切な役割を持っています。

足底腱膜炎の主な原因は以下の通りです

・長時間の立ち仕事や歩行
・ランニングなどの運動による過剰な負荷
・足のアーチ構造の崩れ(偏平足・ハイアーチ)
・硬い靴や足に合わない靴の着用
・加齢による筋力低下や柔軟性の減少

特に40代〜60代の方や、急に運動を始めた方に多く見られます。初期段階で適切なケアを行うことが、長引く痛みを防ぐカギです。

足底腱膜炎を放置しているとどうなる|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

足底腱膜炎は初期のうちは軽い痛みで済むことが多く、自然に治ると思われがちですが、放置すると次のような問題に発展することがあります。

・歩行が困難になり、日常生活に支障をきたす
・炎症が慢性化し、痛みが長期間続く
・足の他の部位(アキレス腱・ふくらはぎ・膝など)に負担がかかる
・歩き方が変わることで、腰痛や股関節痛を引き起こす

札幌市白石区で足の痛みを感じたら、できるだけ早く当院「はりきゅう整骨院あいごせ」までご相談ください。早期の施術が、早期回復と再発防止につながります。

足底腱膜炎の施術内容|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

当院では、足底腱膜炎の根本原因にアプローチし、症状を和らげるだけでなく、再発予防と生活の質の向上を目指した施術を行っています。

鍼灸施術:足周囲の筋肉の緊張を緩め、血流改善・炎症緩和に効果的です。

骨盤・姿勢矯正:YDテクニックや深部整体で体の歪みを整え、足底への偏った負担を軽減します。

EMS:弱っている太ももやお尻の筋肉を適切に強化し、足底への負担を軽減します。

運動指導:自宅でできるストレッチや体操をお伝えし、再発を防ぎます。

ハイボルト治療電気刺激により神経痛をブロックします。

一人ひとりの体の状態に合わせたオーダーメイドの施術で、痛みのない快適な生活をサポートいたします。

当院では、足底腱膜炎に対して根本的な改善を目指した施術を行っています。

お問い合わせ はりきゅう整骨院あいごせ

TEL
アクセス
LINE
受付時間
住所
〒003-0021
北海道札幌市白石区栄通19丁目4-13
駐車場
2台完備
アクセス
南郷18丁目駅から徒歩2分