肩こり|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

〒003-0021 北海道札幌市白石区栄通19丁目4-13

受付時間

肩こり

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩こりや頭痛の症状が慢性化している

  • 肩や腕が上がりにくく、可動域も狭い

  • 肩こりがあってマッサージや整体に行ってもすぐに凝ってしまう

  • 肩こりからくる頭痛が酷い

  • スポーツで肩を酷使し、痛みがある

  • 常に肩が凝っていて、元気が出ない、頭が回らない

  • デスクワーク、パソコン作業が多く肩が凝りやすい方

肩こりとは|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

肩こりは、デスクワーク、長距離運転、スマートフォンの使用などで同じ姿勢を取ることで生じた、首・肩筋肉の緊張や身体のゆがみなどによって起こります。約5~6キロあると言われる、重い頭部を支えることによる首・肩への負荷も原因のひとつと言われています。

他にも、眼精疲労、ストレス、運動不足、身体の酷使により引き起こされることが多いため、日常生活の中でも注意が必要です。

肩こりの原因|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

肩こりの一般的な原因にはいくつかの種類があります。

現代社会では、毎日毎日パソコンを使ったりスマートフォンを長時間使っていたり、長い時間運転したりすると、肩の緊張が強くなってきます。この様な事例は同じ態勢を長時間していることになり肩こりに繋がってきます。同じ態勢を維持しようとして筋肉を使い過ぎてしまい肩こりになっていってしまいます。

また、血液の循環が悪くなって肩こりになってきてしまうこともあります。筋肉を使い過ぎてしまうと乳酸というものが溜まりやすなってしまいます。その乳酸などの疲労物質が筋肉を硬くし血管を圧迫してしまい血流を悪くしてしまいます。これが肩こりにつながってきてしまいます。

肩こりが毎回同じ部位に起っている人は脳から出ている神経に問題が出てきている可能性があります。そうなってくると痛みだけではなく痺れ、重度の肩の重さ、頭痛などの症状がひき起こってしまいます。症状を少しでも感じた方札幌市白石区のはりきゅう接骨院あいごせにご相談してください。

肩こりを放置しているとどうなるのか|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

肩へのこりや痛みがあると、無意識に庇うことでバランスが悪くなりストレートネックになることもあります。

前傾姿勢は血流の悪化、眼精疲労、胸の圧迫を生み呼吸が浅くなってしまいます。
全身のバランスが悪化することで、さらなる筋肉不調や痛みに繋がる可能性があり、頭部にも影響を与えることがあります。それが片頭痛に繋がる場合もあるのです。肩こりの放置は、肩以外の部位に悪影響を及ぼします。他にも、心身へのストレスとなって全体的な健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

肩こりの施術方法|札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせ

「肩を動かすと痛い」「肩に違和感がある」などの症状の方は、一度当院にご来院ください。問診や触診を丁寧に行い、痛みの部位を把握し施術します。札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせでは、保険適用施術に加え、症状に応じて骨盤矯正や鍼を行いながら、早期治癒を目指して施術します。

肩こりになる原因は血行不良なので血流を良くしていくと症状が緩和されやすいです。
また緩んだ筋肉にさらにストレッチをすることで柔軟性の高い筋肉になり、筋肉が固まることなく柔軟性も高まり自然と良い姿勢が作れることでムリなく健康な身体作りができます。

また慢性的でずっと肩こりに悩んでいる方には骨盤矯正がおすすめです。

骨盤と肩こりはどのように関係しているかというと、骨盤の上には背骨が腰から首にまで伸びていて、骨盤が歪んでしまうとその背骨にまで歪みを引き起こしてしまいます。歪んでしまった背骨周りの筋肉などにも歪みや緊張が出てしまい、バランスが崩れてしまいます。この状態では筋肉が硬くなり肩こりを引き起こしてしまいます。
その歪んでしまってている骨盤を正しい状態に戻してあげるものが骨盤矯正になります。

札幌市白石区はりきゅう接骨院あいごせでは、多方面からのアプローチにより肩こりの原因を根本から改善していきます!国家資格保有の身体のプロがカウンセリング・施術・アドバイスまでさせて頂きますのでご安心してお越しください。

お問い合わせ はりきゅう整骨院あいごせ

TEL
アクセス
LINE
受付時間
住所
〒003-0021
北海道札幌市白石区栄通19丁目4-13
駐車場
2台完備
アクセス
南郷18丁目駅から徒歩2分