- HOME
- >
- 症状別メニュー
症状別メニュー 一覧
股関節痛
- 歩くときや階段の上り下りで股関節が痛む
- 立ち上がるときや寝返りで股関節に違和感がある
- 股関節周辺の筋肉が張っている感じがする
- 病院で「異常なし」と言われたが痛みが続く
- 年齢とともに股関節の動きが悪くなってきた
- 長時間歩いた後に疲労感や重だるさを感じる
このような症状がある場合、股関節周囲の筋肉・骨格・関節のバランスに乱れが起きている可能性があります。
扁平足
- 長時間歩くと足がすぐ疲れる
- 土踏まずがなく、足裏が平らになっている
- 靴底の内側が極端にすり減る
- 足首が内側に傾いている
- 膝や腰にも痛みを感じるようになってきた
このような症状がある場合、扁平足の可能性が高いです。放置せず、早めの対処が大切です。
野球肘
- 肘の痛みが1週間以上続いている
- 練習を休んでも症状が改善しない
- 以前より球速が落ちた、フォームが乱れてきた
- 小学生・中学生の投球数が多く、不安がある
足底腱膜炎
- 朝起きて立ち上がるときにかかとがズキッと痛む
- 長時間立っていると足の裏に違和感や痛みが出る
- かかとの内側を押すと痛みを感じる
- ランニングや歩行後に足裏がジンジンする
- インソールや靴を変えても改善しない
これらの症状に心当たりのある方は、足底腱膜炎の可能性が考えられます。
自律神経失調症
- 頭痛・めまい・耳鳴り
- 慢性的な疲労感・倦怠感
- 不眠・中途覚醒
- 動悸・息苦しさ
- 胃腸の不調(下痢・便秘・胃もたれなど)
- 手足のしびれ・冷え
- 不安感・イライラ・うつ傾向
このように、身体だけでなくメンタル面にも影響を及ぼすのが自律神経失調症の特徴です。
オスグッド
- 子どもの膝が痛いけど病院では「様子を見る」と言われた
- 試合が近いのに痛みが強くて練習ができない
- 安静にしてもすぐ再発してしまう
- 骨の出っ張りが気になる
白石区の「はりきゅう整骨院あいごせ」では、お子さま一人ひとりに合わせた施術とケア指導で、早期回復とパフォーマンス向上を目指します。
O脚・X脚
- 昔より足の形が気になってきた
- スカートやスキニーが似合わない
- 下半身ばかり太ってしまう
- 膝や腰が痛くて運動がしづらい
- 将来のために今からケアしたい
見た目を美しく整えることは、体の内側から健康になる第一歩です。正しいケアで、美しく、動きやすい身体を取り戻しましょう。
頸椎ヘルニア
膝痛
- 歩くと膝が痛い
- 階段がつらい
- 長時間歩くと足が痛くなる
- 足のしびれがある
反り腰
- 長時間立っていると腰が痛くなる
- 仰向けに寝ると腰が浮いて違和感がある
- お尻が突き出ているように見える
- 下腹がぽっこりと出ている
- 美容整体やジムに通っても根本改善しない
このような症状に心当たりのある方は、反り腰の可能性があります。
肉離れ
- 急に「ブチッ」と音がして激痛が走る
- 動かすと強い痛みがある
- 痛みのある部位に腫れや内出血が見られる
- 歩行が困難になることもある
- 力が入らず、足を引きずってしまう
軽度の場合は違和感程度で済むこともありますが、重度では筋肉がへこみ、明らかな断裂部位が触れる場合もあります。
腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 膝の外側(外側顆)に鋭い痛みがある
- 運動開始時や走行中に痛みが強くなる
- 階段や坂道の下りで膝が痛む
- 安静にすると一時的に楽になるが、再発しやすい
- 走る距離やスピードを上げると悪化する
初期症状では違和感程度ですが、放置すると慢性化し、歩くだけでも痛むようになります。
寝違え
- 朝起きたら首が動かせないほど痛い
- 無理に動かすと鋭い痛みが走る
- 痛みが肩や背中、腕まで広がっている
- 湿布を貼ってもなかなか良くならない
- 首をかばううちに姿勢が悪くなった
- 寝違えを何度も繰り返している
このような症状がある場合、単なる寝違えではなく、深層の筋肉や神経のトラブルが関係していることもあります。
手根管症候群
- 指先にしびれやチクチク感がある
- 夜間や朝方に手がしびれて目が覚める
- ペットボトルのキャップが開けづらい
- 手のひらがだるく、力が入りにくい
- 長時間パソコンやスマートフォンを使っていると痛みが強くなる
これらの症状にお悩みの方は、「手根管症候群」の可能性があります。札幌市白石区で整骨院をお探しの方は、当院「はりきゅう整骨院あいごせ」にぜひご相談ください。
腰椎分離症
- 腰痛がなかなか治らない
- スポーツ後に腰がズキズキ痛む
- 成長期の子どもが腰を痛がっている
五十肩
- 肩が痛くて腕が上がらない・動かせない
- 夜になると痛みが増して眠れない
- 仕事や家事に支障が出る
ぎっくり腰
-
突然腰が痛くなって動かせない
-
寝返りができない
-
前にかがんで靴下が履けない
-
朝起きた時に腰が伸ばせない
-
ぎっくり腰が癖になってしまっている
頚腕症候群
- 首から肩、腕にかけて痛みやしびれが走る
- 長時間パソコンを使っていると腕がだるくなる
- 手先に冷感やチクチクした感覚がある
- 頭痛やめまいも伴っている
- 仕事中や家事中に肩が凝って腕に響く
これらの症状にお悩みの方は、「頚腕症候群」の可能性があります。頚腕症候群は、首から腕にかけての神経に関わる疾患で、日常生活や仕事に支障をきたすことがあります。札幌市白石区でお困りの方は、「はりきゅう整骨院あいごせ」までご相談ください。
緊張性頭痛
- 頭全体が締め付けられるような痛み
- 首・肩こりの悪化と同時に頭痛が出る
- 長時間のパソコン作業やスマホ使用後に発症
- 目の奥の重さや疲労感を伴うことも
- 吐き気やめまいを伴わない(偏頭痛とは異なる)
症状は数時間で治まることもあれば、何日も続く場合もあります。
顎関節症
- 顎を動かすと「カクカク」「ゴリゴリ」といった音が鳴る
- 口が大きく開かない、開けると痛みがある
- 顎の周囲、耳の下あたりに違和感や痛みがある
- 食事中に顎が疲れやすい
- 頭痛や肩こり、首のこりが併発している
症状が軽い場合は自然に改善することもありますが、放置していると悪化し、慢性的な痛みや開口障害へと進行してしまうケースも少なくありません。
ゴルフ肘
- ゴルフのスイング時に肘の内側が痛む
- 肘を曲げ伸ばしすると違和感や鋭い痛みがある
- 重いものを持つと肘がズキンと痛む
- ドアノブをひねる、雑巾を絞るなどの動作がつらい
- 湿布やマッサージでは改善しない
- 病院では「安静に」と言われたが治らない
このような症状が続く場合、ゴルフ肘が進行している可能性があります。
ぎっくり背中
- 急に背中に激しい痛みが走った
- 呼吸をするたびに背中が痛む
- くしゃみや咳で背中に鋭い痛みが出る
- 身体をひねるのが怖くてできない
- 朝起きたら背中が痛くて動けない
このような症状が突然現れた場合、「ぎっくり背中」である可能性が高いです。ぎっくり背中は、軽視されがちですが、放置すると慢性化する恐れもあるため、早期の施術が重要です。札幌市白石区で背中の痛みにお悩みの方は、ぜひ「はりきゅう整骨院あいごせ」へご相談ください。
肋間神経痛
-
背中や胸が痛む
-
肋骨に沿うように痛みが生じる
-
上半身の左右どちらか一方が痛い
-
身体を動かしたり、ねじったりすると痛い
-
くしゃみや伸び、寝返りをしたときに胸のあたりに痛みを感じた
膝の痛み
-
薬や湿布を貼っても膝の痛みが治らない
-
膝の手術はしたくない
-
長年の膝痛で悩んでいる
-
病院に通っているけれど痛みが緩和しない
-
正座ができない
-
リウマチと医師から診断を受けた
-
代謝性疾患の既往歴がある
背中の痛み
-
背中が急に痛み出した
-
慢性的に首の痛みや肩こりを感じる
-
長時間同じ姿勢を続けている
-
一日中、デスクワークやパソコン作業をしている
-
腰が痛くて寝転ぶのもつらい
脊柱管狭窄症
-
歩くとおしりから足にかけて痛みが出る
-
長期間腰痛に悩まされている
-
前かがみになると症状が緩和する
-
少し歩くと痛みが出るが少し休憩すると痛みが治まる
-
歩くのは辛いが自転車は乗ることができる。
坐骨神経痛
- 長年坐骨神経痛に悩まされている
- ふともも、ふくらはぎの裏、足先がしびれることが多い
- 電気が流れたような痛みが走る
- コルセットを使っても痺れが改善しない
- 坐骨神経痛で病院に行ったが良くならない
腰痛
- 年齢のせいかな…と腰の痛みをあきらめていませんか?
- 家事やお仕事がつらくなるほど、腰に負担を感じていませんか?
- いろいろ試してみたけど、なかなか良くならない…
- このままもっと悪くなってしまうのでは…と不安に思っている
- 我慢できるからと、ついそのままにしていませんか?
肩こり
-
肩こりや頭痛の症状が慢性化している
-
肩や腕が上がりにくく、可動域も狭い
-
肩こりがあってマッサージや整体に行ってもすぐに凝ってしまう
-
肩こりからくる頭痛が酷い
-
スポーツで肩を酷使し、痛みがある
-
常に肩が凝っていて、元気が出ない、頭が回らない
-
デスクワーク、パソコン作業が多く肩が凝りやすい方
ヘルニア
-
おしりや足に痛み・しびれがある
-
痛みで姿勢が横に曲がっている
-
手術が必要と言われたが、受けたくない
-
つまずきやすくなった
-
坐骨神経痛に悩まされている
ストレートネック
-
首や肩がいつもだるい、重い
-
片頭痛がひどく、仕事や家事に集中できない
-
慢性的な肩こりに悩まされている
-
眼精疲労を感じやすい
-
ストレートネックと診断されたがどうしていいかわからない